+MGダンバイン+
(バンダイ 1/35マスターグレードダンバイン改造)




バンダイマスターグレード「ダンバイン」を使って、出渕版ダンバインを作れないかな?と
思ったのがそもそもの製作の発端です。
プロポーション的にはバッチリなので(私見)、
後は細々した部分をいじるだけと安易に考えていたのですが、非常に苦労しました。



細くしたい部分は削る、太くしたい部分は盛るです。使用したマテリアルはウェーブの軽量エポキシパテです。    



ご覧のように全身に手が加わってます。




頭のアップ。一ヶ月ぐらいかけて盛り削りしました。




右足にフチドリモールドを付けてみました。材料はエバーグリーン製1.0ミリ「ハーフラウンド」というプラ棒。
これを瞬間接着剤でくっ付けていくわけですが、曲線が難しい!!
おまけにプラ棒を手で押さえながら付けるので、手に瞬着がくっ付く!!
かなりストレス溜まる作業でした。
でも、直線部分は綺麗に真っ直ぐに出来たと思います。




あっと!もう出来ちゃいました。

塗装ですが、全身を白一色にし、黄、ピンク、水色を
エアブラシでランダムに吹きつけ「斑」を作った後、更に上から白を塗ります。
この時、「斑」がうっすら残る程度が好ましいですね。トレッシング・ペーパーを一枚被せた感じ。

あとは、フチや奥まった部分にパープルを薄く塗り、パールカラーを混ぜたクリヤーを全身に吹き付ければ完成です。




手首はBクラブの手首パーツを削りこんで使用。持ってる剣はマックスファクトリー製サーバインの物を拝借。




羽はオーロラフィルムとジェルメディウムと透明プラ板。




オリジナルのベイルを持たせてみました。このベイルはプラ板とエポパテ製。

書き忘れましたが、エリや足に見られる金色の装飾もエポパテによる工作です。




ベイルのアップ。





[BACK]



<HOME>